ソウルの地下鉄がいつのまにか延びてた!

ソウル

やっと観光で韓国に行けるようになりましたね🥰 みなさん、旅の準備を始めていますか? 私は動き始めましたよ💓 ビザを取るのに時間がかかりそうなのでそんなにすぐに飛び立つわけではないですが、これ以上もう待てません。絶対に行きます❣️

「久しぶりのソウル、どこに行こうかなあ」とコネストさんの地下鉄の路線図をこれまたむっちゃ久しぶりに何気な~く見ていたら、「ん?」

「こんなのなかった😲!!!

って気づいたのがこの路線。

地下鉄盆唐線新沙ー江南開通

新沙駅から新論峴 (シンノニョン) 駅や江南 (カンナム) 駅が1本の地下鉄で行けるようになってる❣️❣️❣️ つまり、私的に言うと、カロスキルのジョンセンムルからCHICORの江南駅店まで乗り換えなしの地下鉄で行ける❣️ これ、むっちゃ便利💕 画期的💗💗

新論峴から江南までの江南大路って歩くとビミョーな距離があって、でもバスならともかく地下鉄で江南まで行こうと思ったら今までは2回乗り換えが必要で、近いのにすごく不便だと思っていたんです。でもこれで問題解決😉

この路線、新盆唐線というらしく、今までは江南が始発で板橋市や城南市などソウルの郊外に行く路線だったので正直私には全く関係なかったのですが、いつもカロスキルから江南のCHICORに行くというのがお決まりのルートなので、これからはこの新しい区間の利用が増えそう💕

他にも地下鉄の線がいくつか延伸されて終着駅が変わっているのを発見。実際にソウル市の外に行くことはあまりないけれど、終着駅の名前って私には結構重要なポイントです。なぜかって、地下鉄に乗る時にいつもホームで「〇〇方面行き」っていう表示を見て自分が行く方向の電車はどっちか判断していたから。例えば私は新羅免税店に行くのに地下鉄3号線に頻繁に乗るのですが、行きは「梧琴 (オグム)」行き、帰りは「大化 (テファ)」行きって、終着駅の名前で覚えているんです。

コロナ禍の間に延びた路線で一番観光客に関係がありそうなのは地下鉄9号線。金浦空港から高速ターミナル、新論峴、奉恩寺 (ポンウンサ) などを通る急行がある路線です。江南方面行きの終着駅は今まで「綜合運動場」でしたが、8駅も延びて現在終着駅は「中央報勲病院」になっています。だから、今度から金浦から乗る時は中央報勲病院行きに乗ることになりますね。

他にも4号線で明洞から東大門方面に行く際は「タンゴゲ」行きに乗っていましたが、3つ新しい駅ができ現在の終着駅は「榛接 (ジンジョプ)」です。電車は「タンゴゲ」行き、または「榛接」行きになっています。

5号線で麻浦 (マポ) や光化門から鍾路3街や東大門歴史文化公園方面に行く際は今まで「馬川 (マチョン)」または「上一洞 (サンイルドン)」行きでしたが、現在は馬川行きはそのままですが、「上一洞」行きは「河南黔丹山 (ハナムゴムダンサン)」行きに変わっています。

6号線で孔徳 (コンドク) や三角地から梨泰院方面に行く場合の電車は「烽火山 (ボンファサン)」行きだったのが「新内 (シンネ)」駅ができ、現在は「烽火山」行きと「新内」行きの2つになっているようです。

7号線で江南区庁や清潭 (チョンダム) から高速ターミナル方面へは今まで「温水」か「富平区庁」行きでしたが、「富平区庁」行きはなくなって代わりに「石南 (ソンナム)」行きになっています。

そして狎鴎亭 (アックジョン) ロデオ駅がある盆唐線は今まで往十里 (ワンシムニ) から水原 (スウォン) まででしたが、これが水仁線と合体して水仁・盆唐線となり、往十里から仁川まで1本で行けるようになりました。ただこの路線、異常に長くて全線乗ったら2時間半かかります😮 なので本当に往十里から仁川に行くなら他の路線を乗り継いで行った方が半分ぐらいの時間で済みます。

最後に、観光客にはあまり関係ないと思われますが、全く新しい路線ができているのを発見しました。9号線の汝矣島 (ヨイド) と鷺梁津 (ノリャンジン) の間の「セッカン」から「冠岳山 (クァナクサン)」まで行く新林線です。今年5月に開通したばかりだそうです。終着の冠岳山駅の前にソウル大学の冠岳キャンパスがあるので、学生さんが主に利用する路線なのかも。

地下鉄の路線図は細かすぎてここに載せられないので、興味がある方はコネストさんの路線図でご確認を。とってもわかりやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました