広蔵市場で初ユッケナッチタンタンイ「ヒョンジェユッケ 本店」

広蔵市場にある「ヒョンジェユッケ」の外観 光化門・鐘閣・鍾路

韓国でおひとり様ではなかなか食べにくい食べ物の1つ、ユッケ。

それにテナガダコのお刺身が入ったユッケナッチタンタンイを食べてみたいと母が言ったので、即便乗。

せっかく行くなら有名なお店にと、広蔵市場(カンジャンシジャン)の「プチョンユッケ」に行ってみたら・・・。

平日の夜7時過ぎだというのに、鍾路(チョンノ)の大通りに面している別館で既に先客が22組待ち。

あまりの待ち人数に絶句して、広蔵市場の中にある本館に移動してみると、そちらはなんと28組待ち。

ありえなーい。

ミシュランのお店を甘く見ていた私がバカでした。

でもユッケナッチタンタンイを食べられるチャンスなんて次はいつ来るかわからないので、何が何でも食べようと即Naverで検索。

「プチョンユッケ」のすぐ近くの「ヒョンジェ(兄弟)ユッケ 本店」も評価が高いお店だとわかったので、行ってみました。

お店に入ると壁にこんなポスターがあるのに気づきました。

広蔵市場にある「ヒョンジェユッケ」の店内ポスター

これによるとユッケナッチタンタンイの「本当の元祖(진짜 원조)」はこのお店だそう。

「本当の元祖」っていう表現が面白いですね。他にも元祖を名乗っているお店があるんでしょうね、きっと。

主役の前に運ばれてきたのはこちら。

広蔵市場にある「ヒョンジェユッケ」の料理

スープには牛スジ数切れと大根が入っていました。

さすが牛肉屋さん、牛スジのエキスはスープの中に出てしまっているはずなのにお肉が美味しい!

大根もよく煮込まれていました。

そうこうしているうちに主役のユッケナッチタンタンイが登場。

広蔵市場にある「ヒョンジェユッケ」のユッケタンタンイ

タコがホントにお皿の中でムニョムニョ動いてる!

私はセンナッチ(テナガダコの踊り食い)を食べるのは2回目。

まずはタコだけを食べようとしたけれど吸盤がユッケにくっついていて、タコだけでは食べさせてくれません。

結局ユッケと一緒に食べることになりましたが、どちらもゴマ油とお塩のシンプルなソースがよく合います。

後から焼き海苔を持ってきてくれたのですが (写真、撮り忘れました)、海苔で巻いて食べるとタコが口の中にひっつかず食べやすくなりました。

そして、この海苔がまたとっても香ばしくてナイス!

ユッケにはお決まりの梨もたくさん入っていてさっぱりとしているので、どんどん食べてしまい、あっという間に2人で完食。

2人とも大満足でした。

お店にはこのとおりサイン色紙がいっぱい。

広蔵市場にある「ヒョンジェユッケ」の店内にあるサイン色紙

韓国の3大テレビ局でも何度も紹介されていて結構有名なお店のようです。

ヒョンジェ(兄弟)ユッケ 本店|형제육회 본점
ソウル特別市鍾路区鍾路200-1 (旧道路表記:鍾路区鍾路4街181-1)

広蔵市場にある「ヒョンジェユッケ」の地図
コネストさんの地図へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました